過活動膀胱とは突然、止めようのない強い尿意が出現する"尿意切迫感" を有する状態です。
つまり授業中にトイレにいく、バスの中でトイレに行きたくなる、尿を少し漏らすとかです。
2002年パリで開催された国際尿禁制学会で認められた新しい疾患名です。
日本排尿機能学会によると、日本に過活動膀胱の潜在患者が830万人いると推定されています。
40歳以上の12%、7−8人に1人という高率で発生し、患者数は糖尿病の患者さんより多く、高血圧の患者数と同じくらいです。男女ともに年齢とともに有病率は高くなります。
過活動膀胱の症状
「急にトイレに行きたくなり我慢が難しい(尿意切迫感)」
「トイレの回数が多い(頻尿)」
「急にトイレに行きたくなり我慢できずに漏らす(切迫性尿失禁)」
が代表的な症状です。
TOP
[原因]