[白癬(水虫、たむし)]
■スマホで見る
■友達に教える
白癬とは、皮膚糸状菌によって生じる皮膚感染症の一つである。原因菌は白癬菌と呼ばれる一群の真菌によって生じます。
場所により呼び名が変わります
体部白癬(たむし)
股部白癬(いんきん)
足白癬(水虫)
爪白癬(爪水虫)
頭部白癬(しらくも)
検査
皮膚の表面をこすり顕微鏡で検査します。
実際は落屑を苛性カリ溶液を加えて皮膚を溶かし溶けずに残る白癬菌を確認します。
治療
白癬菌を殺す働きのある抗真菌薬を使用するのが一般的です。
抗真菌薬の外用剤は病院や調剤薬局等で手に入れることができます。
爪白癬や広範囲の真菌感染症の場合は内服薬を使用します。
かんざき泌尿器科