[単純疱疹(ヘルペス)]
■スマホで見る
■友達に教える
主に顔面、特に口の周囲に出る。最初は皮膚に赤く変化して、ムズ痒く(またはヒリヒリ)なり、数時間後にはその部分に小水疱が出現する。水疱は数個がかたまりとなり、次第に大きさを増します。
風邪などの病気や、海水浴やスキーなどの紫外線のストレスが、誘因となりやすい。再発性であることが特徴で、人によっては毎週のように出る事もあるが、数年間出ないこともあります。
このほか、陰部や(性器疱疹)角膜(ヘルペス性角膜炎)に出るタイプもあります。性器疱疹は性行為で伝染するため、広義の性病と認識されています。
治療
そのまま放置しても、水疱がかさぶたに変化して一応は2週間ほどで自然治癒する。
しかし現在では特効的な抗ヘルペスウイルス剤(飲み薬・塗り薬)があり、これを用いて治療すると、治癒が早まるだけでなく、不快な自覚症状が大幅に軽減するので、出来るだけ早期に治療を始めることが望ましい。
しかしながらこれらの薬もウイルスを完全に体内からなくすことは出来ません。
かんざき泌尿器科