[尋常性ざ瘡(ニキビ)]

■スマホで見る
■友達に教える
顔と頚部あるいは胸と背中に赤いぶつぶつとか白いぶつぶつとか黒いぶつぶつあるいは膿んだぶつぶつです。
男女ともに10才ぐらいから出来始めて多くは10代の後半から20代に多く、最近は30才を過ぎても悩まされる方が多くなりました。
にきびはホルモンにより毛穴の脂腺が発達し分泌した皮膚のあぶら(中性脂肪)が毛穴にたまると発生します。
にきびは元気の印ですから軽度の時は病気とは考えないほうがよいと思います。
しかし重症の場合は跡が残りますので治療した方がよいと思います。
治療
消毒液と抗菌剤の外用。
化膿の強い場合には抗菌剤も内服します。
日常生活上の注意
顔を普通の石鹸で1日2回は洗顔。
朝昼夕三食を必ずとり、規則正しい生活をします。
カロリーの多い脂分の多いものと糖分の多いものは避けましょう。
最近レチノイド製剤である”ディフェリンゲル”の使用が認可され画期的な効果をあげています。
このお薬は外国ではニキビの標準療法です。
ニキビは毛穴がふさがることをふせぐ作用でニキビの根本療法ともいえます。
  • 湿疹
  • 特徴のある湿疹
  • 白癬(水虫,たむし)
  • 接触性皮膚炎(かぶれ)
  • 尋常性ざ瘡(ニキビ)
  • 虫刺症(虫さされ)
  • 単純疱疹(ヘルペス)
  • 蕁麻疹

  • アクセス
  • TEL 092-725-9177
  • 受付時間・休診日
  • 医師の紹介

  • ホーム

  • かんざき泌尿器科